お疲れ様です!
実は去年の夏くらいからボイトレに通っていて、1年は経ったので感想と実際指摘された内容を書いてみようと思います。
きっかけ
昔から思ってたことなんですが私の友達みんな歌が上手いんですよね。
一緒にカラオケに行ってる時もまあ思ってたけど、何人かが最近カラオケキャスとかやるようになって改めて上手いなあと思い、さらに気持ちよさそうに歌ってるので、あまり高音とかパワーある歌い方ができない私はせめてもうちょっと声量とか、綺麗な声が出るようになってみたいなって思いました。
しかし私は超がつくコミュ障で、できる限り人と会話せず関わらずに生きていきたいタイプで友達もかなり絞って数人としか連絡とりあわない人間なので、体験レッスンに行くまでのハードルがめちゃくちゃ高かった…。
なんならコロナ前から通おうとしてたけど躊躇してる間にコロナが流行って2年かかった(笑)
スクールはシアーミュージック を選びました。理由は後ほど。
体験レッスン
そしてついに去年意を決してネットで申し込みをして、折り返しの電話がきて体験レッスンの日が決まりました。
当日はもう教室に向かってるときは心臓バクバクでしんどすぎて最早帰りたかった(笑)
対人が苦手な人間が知らない人(しかもプロ)の前で歌うってツラすぎるなって思ってましたが実際レッスンが始まったらめっちゃ楽しかった!
講師の方がフランクに話しかけてくれていい感じに緊張もほぐれました。
個人的には、ちょっと変わった人だったのも良かった。(笑)
ちゃんとした大人の人(?)だとなんか萎縮しちゃうんですよね…。
体験レッスンは30分でそのうち説明とか入会手続きがあったので実際歌ったのは1曲を1,2回でしたね。
歌うときは姿勢と呼吸が大事みたいなことを言われました。
1年経っての変化
ボイトレ通ってるってなんとなく人に言いづらくて、友達1人にしか話していないんですが、話していない友達とカラオケに行ったとき、「声の出し方が全然違う」って言われました。
ヒトカラによく行ってるのは知ってるのでカラオケで練習して上手くなってると思われてるけど。
もちろん、自分でもわかる変化もあって、ボイトレ前は女性ボーカルの歌ほぼ歌えなかったんですが、最近は多少なら歌えるようになってきて歌える曲が増えて前よりカラオケが楽しくなりました。
そしてこれはボイトレを始めた初期に言われていたことをレッスン後にメモしてたものです。
大体同じこと言われてますね(笑)
とにかく姿勢呼吸とあと口を開けるってことかな、が重要ということですね。
ちなみにこれ今も言われてるんですよ。難しい。
シアーにした理由
コースや講師を毎回選べる
とくに月の回数内であれば複数コースを受講できるっていうのがポイントで、入会時点でボーカルコースをやる!って別に決めなくていいんですよ。
毎月20日から翌月のレッスン予約ができるようになるのですが、その予約をするときにどのコースをどの教室でどの講師でやるかを決められます。
毎回毎回レッスンごとに場所も講師もやる内容も変えられるということですね。
私は今のところ全部同じにしてますが、ちょっと話し方講座もやってみたいな~とかギターやってみたいなーとか思ったらそっちをやってみるっていうのもアリですね。
時間とか日にちもその月ごとの講師の都合によるんですけどね。
私は基本的に月火水はジムに通っているので火曜木曜のどちらかの会社帰りにしてますが今のところ不都合はないです。
あと陰キャ的に有名で大きいところの方が色々システム化されてて機械的にやりとりできることが多そうかなってイメージで…(笑)
月何回コースにするのか
回数は月1回~4回があります。
当然4回が単価一番安くなるしやっぱり申し込むときってやる気がめっちゃあるので回数多くやりたくなるんですが個人的には2回がおすすめ。
何故なら上手くなるには結局練習量が一番大事だと思うから。
レッスンで口を開けるとか呼吸とか言われても、一朝一夕では改善できないと思うんですよ。
月2回で10,000円にして、レッスンで指摘されたことを少しでも変えられるように週1回以上は1時間少々でも自主練習をしてその結果を次のレッスンで見てもらう、という形にした方がいいんじゃないかと私は思います。
後から回数を増やすこともできるのでまずは2回にしてみて、レッスンでの指摘に対応することにも慣れて次のアドバイスが早くほしい!ってなるくらいついていけるようになったら回数を増やしていく、というのがいいんじゃないかな。
もちろん、月4回にしてもカラオケ練習も何回かできるくらい時間とお金に余裕があれば4回も全然アリです。
ポイントまとめ
ボイトレの結果をまとめると
- 歌える曲が増える
- 喉が枯れにくくなる
- 自主練習は重要
- 陰キャにはハードル高いと思うけど頑張って!笑
という感じですかね。
最初の体験レッスンまでがすごく勇気がいるんですが一大決心して申し込んでしまえばあとはやるしかないし、きっとカラオケも楽しくなると思うので、頑張ってください!!
それではまた明日~